タイセラピーのすすめ
- caresalonthera
- 10月7日
- 読了時間: 2分
過ごしていると肩こり、腰痛、頭痛、背中の張り感、足のむくみなど、感じることってありませんか?
何も気にならない方は、この先は読まなくて良いと思います笑
今の身体の状態はこれまでの生活習慣の集大成です、蓄積された疲労たちは、痛みや不快感を通して生活の邪魔をしてきます。
生活習慣って基本的に運動、食事、睡眠のことを指していると思うんですが、私の思う生活習慣は【精神、脳、心、思考の表れ】を指しています。
(まぁ、これ全部一緒なんだけどね)
(これについてはまた書きたい)
痛みなどのサインを通して身体が教えてくれているのは、今のその生活がちょいと負担かかってるよ、あなたオーバーワークしちゃってるよー!って事です、身体って優しいよね、教えてくれてる。
筋肉が硬くなる原因は
⚪︎脳が疲れてるから筋肉が硬くなる
⚪︎普段使わないことで筋肉が萎縮する
この2つの組み合わせで疲労貯金が完成です。
この長い時間をかけて固まってしまった筋肉に対して、手、足、ひざ、お尻、肘、指などを箇所によって使い分け、一手30秒位の時間をかけて(長い時は数分)深い圧でじんわりと緩めていくのがタイセラピーです。
でも、1番大切なのはタイセラピーをきっかけに身体を楽しんでもらって【動かす習慣】を日常に取り入れてもらうこと。
緊張した筋肉が緩むとね、スッキリと軽いんです、今の生活を健やかに過ごすために身体と上手に付き合っていきましょう🇹🇭
ちなみに🤫
全身に力が入ってしまう状態は神経の高ぶりMAX状態、そんな時にこそフル稼働している【頭🧠】を緩めるのはとっても効果的です◎





コメント